春のたまご春巻き
- 目安30分
材料(4本分)
| 春巻きの皮 | 4枚 | 
|---|---|
| 春キャベツ | 50g | 
| スタイルワン かに風味かまぼこ | 4本 | 
| スタイルワン 味付うずらたまご | 16個 | 
| カレー粉 | 小さじ1/2 | 
| Ⓐ薄力粉 | 小さじ2 | 
| Ⓐ水 | 小さじ2 | 
| トマトケチャップ | 適量 | 
| スタイルワン 米油 | 適量 | 
作り方
- キャベツは熱湯に塩(分量外)を加えてさっとゆで、冷水に取って冷やし、水分をしっかりふき取る。かにかまはさく。Aは混ぜ合わせておく。
- 春巻きの皮の中心より少し手前にキャベツ1/4量を広げ、うずらのたまご4個・かにかま1/4量をのせ、カレー粉をふる。手前、左、右の順に内側に折りたたんでくるっと巻き、巻き終わりにAをつけてしっかりとめる。残りも同じように包む。
- フライパンに米油を2cmほど入れて160℃に熱し、②を入れてときどき上下を返しながら徐々に温度を上げ、きつね色になるまで揚げ焼きする。
- 油を切って器に盛り、好みでトマトケチャップを添える。
- ①…春キャベツは生のままで包むと皮が破れやすくなります。さっとゆでてしっかり冷やすことで色止めの効果、また水分をふき取ると皮に水分が染みません。
- ②…春巻きの皮は手で触ってつるつるした面を外側にして巻くと、きれいな仕上がりになります。
- ③…高温で入れると中が温まる前に皮が焦げてしまいます。低温から揚げ始めましょう。低温の目安は菜箸を水でぬらし、水分をふき取ってから油に入れ、箸先から細かい泡が静かに上がってくる状態です。
 
			 
			
