キャラメルナッツのバナナスコップケーキ
- 30分
材料(約15cmサイズのガラスの器1台分)
市販のスポンジケーキ | 15cm |
---|---|
生クリーム | 100ml |
グラニュー糖 | 5g |
バナナ | 2本(280g) |
いちご | 10~15粒(250g) |
キャラメルナッツ (作りやすい分量) |
スタイルワン 素煎りミックスナッツ:50g 水:大さじ1/2 グラニュー糖:大さじ1/2 無塩バター:5g |
オーナメント
〇ビスケット 〇チョコペン 〇アラザン、ハーブ、粉糖など |
適量 |
作り方
- キャラメルナッツを作る。
フライパンに水とグラニュー糖を入れ、弱火でフライパンをゆすりながら溶かす。 - グラニュー糖が溶けて泡が出てきたら、ミックスナッツを加えて砂糖が結晶化し、白っぽくなるまで混ぜる。
- さらに弱火で5分ほど混ぜてナッツにつやが出たら、バターを加えて全体に絡める。
- 熱いうちにクッキングシートなどに重ならないように広げて冷ます。
- スポンジケーキは2cm角、バナナは1cm幅の輪切り、いちごは縦半分に切る。
- ボウルに生クリームとグラニュー糖を入れ、泡立て器で角がたつまで泡立てる。
- 器の底にスポンジケーキを詰め、側面にいちごを並べ、さらにスポンジケーキを詰める。
表面に⑥をぬり、バナナをツリー上に重ね、いちごを飾る。 - ビスケットにチョコペンでアピタンやピアタンなどを描いてオーナメントを作り、キャラメルナッツ、アラザン、ハーブ、粉糖などでデコレーションする。
- ヘラなどで混ぜるとだまになります。
- つやが出てきたらすぐに火を止めてください。焦がし過ぎると苦くなるので注意してください。
- 生クリームは良く冷やしたものを使うと泡立てやすいです。
- いちごの切り口を外側にして張りつけましょう。
リース仕立て♪クリスピーチキン
- 20分
材料(2人分)
プライムワン 悠然鶏唐揚げ用もも肉 |
250g |
---|---|
Ⓐしょうゆ | 大さじ1/2 |
Ⓐ酒 | 大さじ1/2 |
Ⓐみりん | 大さじ1/2 |
にんじん | 1/2本(70g) |
ブロッコリー | 1/3個(80g) |
ベビーリーフ | 40g |
ミニトマト | 4個(60g) |
スタイルワン スイートコーン |
40g |
コーンフレーク | 100g |
Ⓑ卵 | 1個 |
Ⓑ薄力粉 | 大さじ4 |
Ⓑ水 | 大さじ1 |
スタイルワン 米油 | 適量 |
作り方
- 鶏肉は包丁で切り込みを入れて平らにする。ポリ袋に鶏肉・Ⓐを入れて味をなじませ、冷蔵庫で10分おく。
- にんじんは星形に抜き、ブロッコリーは小房に分けて茹でる。
- 別のポリ袋にコーンフレークを入れて麺棒で粗く砕く。
- ボウルにⒷを入れて混ぜ合わせて衣を作り、①に絡ませ、③を全体にまぶす。
- フライパンに米油を2~3cmほど入れて170℃に熱し、④を火が通るまで揚げ焼きする。
- 器の中心に⑤を盛り、ベビーリーフ、ブロッコリー、にんじん、ミニトマト、コーンでリース状に飾る。
- 切り込みを入れることによって火の通りが良くなります。
- コーンフレークは細かくしすぎないようにしましょう。
- 少し押さえるようにしてコーンフレークをまぶしましょう。
- 油の温度が高いと焦げやすいです。油の量は多すぎると油の中でコーンフレークがはがれてしまうので揚げ焼きにしましょう。