手作り鶏だんごの豆乳鍋
※写真はイメージです
- 20分
しいたけの軸やにんじんの皮は捨てずに鶏だんごに入れちゃいます!
材料(3~4人分)
≪鶏だんご≫
| (A)鶏挽肉 | 300g |
|---|---|
| (A)長芋(すりつぶしたもの) | 正味100g |
| (A)酒 | 大さじ1 |
| (A)塩胡椒 | 少々 |
| (A)おろし生姜 | 小さじ1 |
| (A)片栗粉 | 大さじ1 |
| しいたけ | 4個 |
| にんじん | 1/2本 |
| 豆腐 | 1丁 |
| その他お好みの野菜 | |
| 豆乳鍋つゆ | 1袋 |
≪〆のリゾット≫
| ごはん | 3~4人分 |
|---|---|
| とろけるチーズ | 適量 |
| ※カレールー |
作り方
- しいたけは軸を切り、軸はみじん切りにする。にんじんは皮をむき、皮はみじん切りにする。ボウルにしいたけの軸とにんじんの皮とAを入れ、粘り出るまで混ぜる。
- 野菜は洗って食べやすい大きさに切る。豆腐も食べやすい大きさに切る。
- 鍋つゆをよく振って鍋に入れて沸騰させたら、中火にし(02)の野菜と(01)のだんごをスプーンですくい、形を整えながら落とし入れる。再び煮立ったらアクをとり、蓋をして弱火で煮る。
≪〆のリゾット≫
- ごはんを加えてとろけるチーズをかけ、とろけるチーズが溶けるまで煮たら完成。
※味変でカレールーを加えても◎
