▶ 愛知県

お中元やお歳暮といった慣習的な贈り物は見直される動きがある一方で、最新の調査では、感謝や親愛の気持ちを伝えるギフトそのもののニーズはむしろ高まっているようです。
コロナ禍で一時的に停滞したものの、その後、ギフト市場は活気を取り戻しています。
そのギフト市場を引っ張っているのが、形式にあまりこだわらないカジュアルなギフトや、“自分へのギフト”とも言える「お取り寄せ」などと言われています。
実際にユニーのギフト売上の状況はいかがですか?
アピタ・ピアゴでは、店頭でもギフト商品を展開していますが、売り場の反応はいかがですか?

自分と同世代の20代後半になってくると、家族や親族に贈りたいという方が増えてくると思います。そのような方が売り場でカタログを手に取っているのを見かけるようになりました。カジュアルなギフトであれば、初めて贈るときにも選びやすいですよね。
ただ、ギフトをどこで買えばいいのか悩まれている人も多いようなのですが、アピタ・ピアゴではお中元・お歳暮のシーズンにギフトコーナー※を立ち上げていますので、気軽に立ち寄ってほしいです。
また、計画的に物を買う時代になったからこそ、カタログや、スマホでオンラインショップを見てじっくり考える方も多くなった気がします。
※一部店舗ではギフトコーナーを展開しておりません。詳しくはこちらの展開店舗一覧をご確認ください。


写真左は2024年、右は2022年のギフトコーナーの様子


写真左は2024年、右は2022年のギフトコーナーの様子
社内で実施したアンケート調査によると「プレゼントをしたことがない/もらったことがない人」はほとんどいないという結果に。


また、女性がもらってうれしいギフトNo.1はダントツでスイーツでした。

※ユニー従業員に実施したアンケートによる/回答者数768人(うち、女性633人、男性125人、非公表10人)

ギフトって、“ちょっと贅沢な何か”というイメージで探される方が多いと思います。
普段買うものより“ちょっといいもの”となると、スイーツは選択肢がたくさんあって嬉しいですよね。
あとはコスメとかも、自分でも買おうと思えば買えるけどちょっと贅沢、みたいなものだったり。
自分が贈る場合、相手の日常に溶け込むものがいいと思うし、そういうニーズを意識して品揃えを考えています。

自分がもらう側だったら、スイーツも嬉しいなって思うんですけど、
それ以外だと「ホタテ」とか…。

ホタテ?(笑)

貝付きのホタテって、自分だとなかなか買わないじゃないですか!買うきっかけがないけど、
食べたいからもらえると嬉しいなと。お肉の詰め合せとか。
なるほど。

昨年の夏の「DINING」で1面全部スイーツの企画を作ったところ、思った以上の反響で、特にゼリーやアイスなどの夏らしい商品が人気でした。店頭では冷凍や冷蔵が必要な商品は置けないので、常温保管が可能な“映え”ゼリーなどの商品をメインに展開したところ、こちらも好評で。
今年も引き続き、カタログ・店頭ともにスイーツの品ぞろえを強化しています。
というわけで、今回は2025年ユニーの
夏ギフトカタログ「DINING」から、
バイヤーイチオシのスイーツを
紹介していきます。
こねこのこねこねクッキーアイス


ぱかっと蓋をあけたら…
こねこクッキーの可愛さにキュン♡
ほろっとしたバタークッキーと、
ひんやり濃厚なアイスを一緒に食べると美味しさ倍増!
こねこのこねこね クッキーアイス 6種セット
北海道ミルク、ミルクチョコ、ビターチョコ、
イチゴミルク、ピスタチオ、抹茶

こねこのこねこねクッキーアイスは“子猫がこねこね一生懸命つくった”という
コンセプトの可愛らしいバタークッキーがのった、メイドイン北海道のクッキーアイスです。

まずは完全に見た目の可愛らしさ。でも見た目だけじゃなくて味も濃厚でおいしいんです。私のおすすめは北海道ミルクです、
さぁどれにしましょう…せーの!



こねこクッキー、しっかり厚みがあるし、
可愛いから割れない…。

最初はサクっとしていて、
だんだんしっとりほろっとしてくる感じ。

アイスが濃厚、本当にめっちゃミルク。



チータープリン


知多半島発祥のチータープリン
マダガスカル産バニラが香り、
なめらかにとろける本格プリン。
定番プリン 6個セット
プレーン、イチゴみるく、塩キャラメル、抹茶

次は、愛知の知多半島発祥の、
その名も「チータープリン」海沿いに直営のお店があって、お出かけした人がイートインや海辺で食べる人気のプリンです。お店の外観も特徴的で目立つ感じなんですが、私がプライベートでたまたま通りかかったときに知って…。


食べてみておいしかったから?

その時はお店がお休みで食べれなかったから、ずっと気になってて。
それもあって、ぜひユニーのギフトで取り扱いしたかった(笑)
その後ご縁があって食べてみたら、プレーンはとにかくバニラが濃厚。
マダガスカル産の最高級バニラビーンズとたっぷりの生クリームを使用しています。

底から見ると、バニラビーンズすごい!



すごく柔らかい。食感はペーストのような感じ。

イチゴが丸々入ってる。南知多産のイチゴだって。プリンだけどまるでイチゴ!

常滑牛乳?牛乳も知多半島産なんだ。濃厚な味わいで贅沢。



又一庵 あん生どら焼き


クリーミーな進化系どら焼き
ふんわり焼き上げたどら皮の中に、
粒あんとムースのような特製クリームがたっぷり。
あん生どら焼き 3種 6個入り
小豆、抹茶、いちご

これは、去年お中元の定番カタログ・静岡ページで紹介したところ大変人気だった、
静岡県磐田市で明治4年創業の老舗和菓子店「又一庵」さんの、あん生どら焼きです。
今年は「DINING」にあんこ企画を組んだので、そこで掲載しました。

いま、和菓子や和スイーツよりも、あんこって伝えた方が、
やっぱりこう(お客さまの心に)刺さるかなと思って。
そして、あんこ好きは名古屋以外にもたくさんいるはずなので。



これはわたしもう抹茶に決めた!

分厚くて存在感がすごい。

皮がモッチモチ。

もう大きな口でかぶりつくしかない。

真ん中はムースみたいになめらかなクリームだ、ふわっとしてる。

これ生地がめっちゃ美味しい!



さすが静岡の抹茶~!本格的な味わい。
老舗だけど新しいスイーツにも挑戦している和菓子屋さんです。

果樹園のみかんジュレギフト


有田みかんの果汁で作った
みずみずしいジュレ
一つずつレトロな小箱入りでプチギフトに◎
果樹園のみかんジュレギフト 9個セット
果樹園のみかんジュレ、
果樹園のみかんジュレまるごと1個入り

こちらは、和歌山県で有田みかんを生産している7軒のみかん農家が集まってつくった会社、
早和果樹園さんの果樹園のみかんジュレギフトです。
贈る相手の生活スタイルを気にせずに送りやすいのも魅力かなと思いました。

パッケージがレトロでおしゃれ。小箱の中も可愛い。



ジュースやジュレを作る製造工程では、みかんを皮ごと絞ることが多いのですが、このメーカーさんは、皮を剥いて、みかんの実だけで果汁を取って加工しているんです。雑みや油分が取れて、果物本来の風味が味わえます。みかんの皮ごとギュっとやる方が製造効率はいいんですが、そういったひと手間をかけた特別な商品になっています。 しかも、天然素材の寒天とこんにゃく粉で固めてるの。

ほんとだ。原材料の欄を見ると、みかんと砂糖と寒天とこんにゃく粉だけ。

それなのにこの濃厚な色…でも食べてみると、確かに雑味がなくてさっぱりしてる。

まるごと1個入りの中には、なんとみかんがまるごと…。

おぉ!



Fruits Craft Cider


果実感はじけるクラフトサイダー
山形県産フルーツを使ったシュワシュワのサイダー。
お疲れ気味の方にリフレッシュを、頑張るあの人にエールを
贈る気持ちを届けるギフト。
Fruits Craft Cider 詰合せ 15缶セット
リンゴ、モモ、ブドウ、ラ・フランス、
サクランボ、メロン、カキ、スイカ

こちらは山形県の山形食品さんという、
創業 90 年と戦前から続く老舗の果汁メーカーさんが作ったFruits Craft Ciderです。
全部フルーツ王国山形県産のフルーツを使って作られていて、山形ならではのギフトですね。
柿やスイカなどちょっと珍しい種類のサイダーも入っていて、飲み比べができたり。贈答品としてちょっと面白いんじゃないかな?と思って取り扱いを始めました。



缶のデザインが可愛い。

どのフレーバーも気になる。

実はフレーバーによって果汁の含有率も違って…。

ほんとだ。桃は20%、スイカは30%だ。
なんかこだわりを感じる…これは特に夏に贈るといいですよね。

うん、夏にぴったり。親戚の子供とかがあつまった時に飲む感じとか?
1本しかないスイカは取り合いですね(笑)



かんぱーい!


メロンの匂いがすごい!なんというか、メロンソーダのメロンの感じじゃなくて、ちゃんと果物のメロンだ。

スイカも、本物のスイカを絞ってサイダーで割った感じ。あぁスイカって瓜(ウリ)だなって。優しいスイカの味がする。

ラ・フランスは果汁10%でほんのりなんですけど、なんか上品。スーって。

サクランボは…うん、サクランボ。
サクランボ味ってあまりないから言語化するのが難しいけど。甘酸っぱい。

おすそわけプチギフト
おすそわけプチギフト
今回、DININGには「おすそわけプチギフト」の企画があるんですね?

「お取り寄せして食べてみたいけど、ちょっと量が多いな…」とか、逆に「みんなに配るけど自分にも欲しいな…」というように、購入していただくときに“おすそわけ”をイメージしていただくと、
選択肢が広がるのかなと思います。
そんな、“おすそわけ”したくなるような気軽さだったり、個包装のパッケージが素敵なギフトを集めまた。市販のラッピングアイテムやカード、シールでプチギフトに変身します!
プチギフトにオススメの商品は、
アピタ千代田橋店内のギフトコーナー「ココプラ。」にて豊富にお取り扱いしております。
プチギフトをお探しの方は、ぜひ一度ご来店ください。

皆様、ありがとうございました!座談会はこれにて終了となります。
ユニーが運営するアピタ・ピアゴ店内のギフトコーナー、
また ユニー公式オンラインショップでは、魅力的なギフト商品をバラエティ豊かにご提案します。
親しい相手への贈り物はもちろん、自分へのギフト“お取り寄せ”にぴったりの商品もご用意しておりますので、
ぜひご検討ください!

プチギフトのお買い物にオススメ
ココプラ。
大切なあの人へのプレゼントや、プチギフト、頑張った自分へご褒美。
そんな気軽に買えるモノから、気持ちを持ち上げるアイテムが揃うお店です。
Access アピタ千代田橋店 3階
ギフトコーナー展開店舗
※記載の日程は開催予定日です。ご来店の際には、あらかじめ各店舗にお問い合わせください。
▶ 長野県
▶ 岐阜県
▶ 三重・奈良県
▶ 新潟県
▶ 栃木県
▶ 群馬県
▶ 埼玉県
▶ 千葉県
▶ 神奈川県
以下の店舗は、カタログでの
取扱いのみとさせていただきます。
- アピタ桶川店
- アピタ横浜綱島店
- アピタパワー岩倉店
- ピアゴ香貫店
- ピアゴ一里山店
- ピアゴ各務原店
- ピアゴ笠松店
- ピアゴ味鋺店
- ピアゴ大治店
- ピアゴ清洲店
- ピアゴ蟹江店
- ピアゴ西春店
- ピアゴ阿倉川店
- ピアゴ東員店
- ピアゴ半田店
- ピアゴ平針店
- ピアゴパワー妙興寺店
- ピアゴパワー西城店
- ピアゴパワー長久手南店
- ピアゴパワー守山店
- ピアゴ ラ フーズコア今池店
- ピアゴ ラ フーズコア神野店
- ピアゴ ラ フーズコア柴田店
- ピアゴ ラ フーズコア徳重店
以下の店舗は、お中元ギフトは取り扱っておりません。
- アピタパワー新守山店
- アピタ四日市店
- ピアゴ富山西町店
- ピアゴ黒笹店
- ピアゴ白山店
- ピアゴ ラ フーズコア三河安城店
- ピアゴ ラ フーズコア赤池店
- ピアゴ ラ フーズコア正保店
- ピアゴ ラ フーズコア半田清城店
- ピアゴ ラ フーズコア黒川店
- 食の殿堂 ユーストア金沢ベイ店
- 食の殿堂 ユーストア萱場店
※記載の日程は開設予定日です。ご来店の際には、あらかじめ各店舗にお問い合わせください。
※開設日前でも夏の贈りものカタログにてご注文を承ります。
※各店舗の定休日につきましては店舗へご確認ください。
※「夏の贈りもの」カタログは、一部店舗を除きドン・キホーテ UNY、MEGAドン・キホーテ UNY店舗ではご利用いただけません。
ユニーは定番のお中元・お歳暮カタログと別に、お取り寄せ・カジュアルギフトの
カタログ「DINING(ダイニング)」を年4回発行(1、5、8、10月予定)しているのですが、
2024年の夏は前年とくらべて 約150%に伸長しました。特にスイーツの企画が好調です