2021/01/01
12月のクイズの答え
12月に本サイトで実施したお米クイズに、多数の応募いただきありがとうございました。
【クイズ】
皆様においしい「ゆめぴりか」を食べて欲しいという想いで、生産者自らが課した
厳しい品質基準をクリアしたものだけに付けられる「認定マーク」は?
【答え】
当選の発表はご当選者の方への賞品(ゆめぴりか5㎏)発送をもってかえさせていただきます。
今後も引き続き「ゆめぴりか」をはじめとした北海道のお米をどうぞよろしくお願いいたします。
2020/12/08
「ゆめぴりか」認定マーク
令和2年産の北海道米は品質も良く、自信を持って皆様へお届けしています。「ゆめぴりか」の品質基準を達成したものには「認定マーク」を表示した米袋を使用しています。
また、インスタグラムで「@yumewota」と検索いただければ、認定マーク付き「ゆめぴりか」を使用した料理などを投稿しておりますので是非チェックしてみて下さい!
2020年12月末までキャンペーン実施中です。投稿の際は「#ゆめぴりかヲタク」の記載をお願い致します。
2019/10/31
令和元年産米
収穫も終わりに近づき、今年も元気に育ったお米たちがたくさん入荷され、たくさんの人の笑顔のもとへ向かって出荷されていきます!
今年も消費者の皆様に「安全・安心」で、何より「おいしい」お米をお届け致しますので、ぜひお召し上がりください!
2019/07/26
R1「田んぼアート」作品
今年で14作品目となる「田んぼアート」が見ごろを迎えております!
これまで数々の動物たちが田んぼを色鮮やかにしてきましたが、今年は田んぼアート史上初となります、旭川市と鷹栖町のゆるキャラコラボ!
6色の稲で描かれたゆるキャラたちが綺麗に浮かび上がり、躍動感のある作品に仕上がっております!
7中旬から8月上旬まで見頃期を迎え、本年も8月24日に恒例となった、「田んぼアートフェスティバル」が開催されます。
2018/07/24
H30「田んぼアート」作品
今年で13作品目となる「田んぼアート」が見ごろを迎えております!
6色の稲で描かれた5体の動物たちが今年も綺麗に浮かび上がり、躍動感のある作品に仕上がっております!
7月中旬から8月上旬まで見頃期を迎え、本年も8月18日に恒例となった、「田んぼアートフェスティバル」が開催されます。
JAたいせつ・JAあさひかわ管内で生産される「ななつぼし」は、雄大な大雪山連峰をはじめ、緑豊かな山々に囲まれた北海道屈指の米どころが故郷。大自然の養分がおいしさを生みだします。
「ゆめぴりか」は研究と改良を重ねてきた北海道米の集大成ともいえる品種。認定マークは、道内の生産者・JA・北海道などが定める基準を満たした「美味しさ」「安心・安全」の証です。
たいせつ農協・あさひかわ農協管内だけで生産された「ななつぼし」と北海道米の「ゆめぴりか」は大型施設にて調製した玄米を中心に精米工場へ出荷することで年間を通して安定した品質になりました。
ホクレンパールライス工場にて精米・袋詰めし共配センターに直送。各店に配送されます。
- JAたいせつ農協ホームページ
- http://www.jataisetu.or.jp/
- JAあさひかわホームページ
- http://www.ja-asahikawa.or.jp/
- ホクレンホームページ
- http://www.hokuren.or.jp/
- 北海道米LOVE
- http://www.hokkaido-kome.gr.jp/
※店舗によって品揃えが異なる場合がございますのであらかじめご了承ください。